
雷雨も晴れて・・・☁☀
深夜から明け方の雷雨には驚かされましたね。眠っていても思わず目が覚めてしまうくらいの大きな音でしたね・・・⚡
そんな天気から一変して、日中はお日様が見える時もあったりと
安定したお天気となって安心しました☻
さて、今日の優の森こども園の子どもたちはどんなことをして過ごしていたのでしょうか・・・?
<しか組>
みんなでゴーヤの様子を見に行きました!
「あそこにちっちゃいゴーヤがある!」「どこどこ~?」
とゴーヤを見つけると盛り上がっていまし
た。
雨上がりで、ミミズが土から出てきていて、みんなで観察が始まりました!
虫ブームのしか組です♪

<くま組>
今日は、運動会で飾る万国旗の色塗りをしました。
線からはみ出ないように慎重に・・・。
クレヨンの色が伸びないように丁寧に・・・。
と色塗りをしていたくま組さん。
茶色や黒、虹色と様々な色のくまさんが完成!くまの周りには、好きな果物や空、太陽を描いているお友だちもいましたよ♪

<うさぎ組>
久しぶりの外遊び!
雨上がりの園庭は水たまりがあったり、草には雨水がついていました☔
水たまりでは、「バシャバシャたのし~!」「ヌルヌルするね!」と子どもたちの発見が!✨
芝山では、なんとどんぐりが落ちていました!
落ち葉もあり、少しずつ秋を感じてきました🍂

<りす組>
今日は遊戯室で玉入れをしました😊
運動会で行う『うさぎとかめの玉入れ競争』の練習です!
ゆっくりのかめさんとぴょんぴょん速いうさぎさんのカゴに玉を入れますよ。
初めての玉入れ、元気いっぱい楽しんでいました!

<ことり組1歳児>
夜のものすごい雷雨のせいもあるのでしょうか、少し疲れた様子もあることり組さんでしたが、お遊戯室に出ると巧技台の階段に嬉しそうに走り寄りました!
マットの上に降りると、「もう一回!」が止まりません😊
お部屋では、運動会の時に飾る万国旗の片面にクレヨンで「塗り絵」をして楽しみました。出来上がりを楽しみにしていて下さい😊🏁

<ことり組0歳児>
今日はお部屋で大型のレゴブロックを使って遊びました。
保育者がブロックでバスを作ると、喜んでバスに乗り込んでいましたよ!
バスが壊れてしまった後も、バラバラになった大型レゴブロックを保育者に差し出して、「もういっかいつくって!」とリクエストしているのでしょうか😊
レゴブロック製のバスは、今日も大人気のようでした✨

雨上がりの園庭やお部屋の中、遊戯室などでめいっぱい楽しんで過ごしていた子どもたちでした😊
明日のホームページもお楽しみに✨