優の森こども園 YUNOMORI NURSERY SCHOOL

普段の様子

避難訓練がありました

2025年04月28日

幼児組

今日は今年度初めての避難訓練がありました。

今日は ” 合図 ” を知るということで

非常ベルやサイレンなどの

様々な音を聞いて学んでいた子どもたち。

真剣に聞いて参加していました。

また、各保育室に置いてある

避難時用の防災頭巾やヘルメットを

実際に着用する体験もしました。

うさぎぐみさん、とっても上手に

かぶることができていました😊

初めてヘルメットをかぶるくまぐみの

お友だちにしかぐみさんのお兄さんお姉さんが

かぶり方や笛の使い方などを教えてくれました!

教えてもらって、「できた!」と

くまぐみの子どもたち。

また一つできることが増えて

嬉しそうにしていました。

りすぐみ

今日は避難訓練があり、

非常ベルやサイレン、笛の音をみんなで

聞いて確認しました。

みんなとっても真剣に話を聞いていて

火事についての紙芝居「もくもくおばけ」を

見たあとには「煙を吸ってしまわないように

手で鼻と口をおさえるんだよ。」と

約束を聞き、上手に真似をして

鼻と口をおさえていました。

ことりぐみ1歳児

今日は園庭で遊びました!

砂場遊びが大人気でした!

スコップを持つと、上手に砂をすくって

ザーーッとお皿いっぱいに

盛っているお友だちも・・💕

さらさらとした感触を

楽しんでいましたよ☺

たくさんお散歩をして

いろいろな発見もしました!

もくもくトリデの下で不思議なものを

見つけたよ?なんだろう?と

興味津々な様子で見つめていました!

今日も元気いっぱい遊んでいた

ことりぐみさんです🎵

ことりぐみ0歳児

今日はお部屋でボール遊び!

掴もうとすると飛んで行ってしまう

風船に興味津々でした☺

ままごともしました!

ごちそうをもぐもぐする姿が

とてもかわいいです🥰

給食が来ると大喜び、

たくさん食べました!