
早朝の「サイレン」・・・🐻!!
早朝のサイレン、聞こえましたか?
🐻さんも無事にご自宅の方へお帰りになられたと思いますが、この季節の山遊びや山菜取りなどの際は気を付けなければなりません。
今日の優の森こども園は、近隣の状況・安全に配慮をしながら園舎内で一日を過ごしました。
幼児クラスのお友だちは登園すると「🐻」のお話をしていました。
■ ことり組0歳児 ■
今日はお部屋で伸び伸びと遊びました。
「〇〇くーん!」とお名前を呼ぶとちらっと振り向いて可愛らしいお顔を見せてくれました。

とっても可愛らしいことり組さんに癒されます💗
お気に入りの玩具を上手にフリフリ!
おもちゃを振ると音が鳴るのが楽しくて、一生懸命に振って遊んでいました。

音が鳴ると、にっこり😊でした。
■ ことり組1歳児 ■
今日はお部屋で製作遊びをしました。
黄緑色のお花紙を「ぎゅっ」と握ってさやに入った「おまめさん」を作りました。
柔らかいお花紙を可愛い小さな手に力を入れて小さな丸にします。

お顔にも力が入っているお友だちもいて…可愛らしかったです😊

その後はお遊戯室で解放感を味わいながら遊びました♪

■ りす組 ■
今日は5月の月刊絵本をみんなで見ました。
サルの出ている公園のページは、シールを貼って遊ぶことができました。

毎月「自分の絵本」を楽しみにしています。園で楽しんだ後、下旬にお家へ持ち帰りますので、
お家の方と一緒にページをめくって下さい。子どもたち、また違った楽しさを味わうことができると思います!
製作遊びで「たけのこ」を作りました。

給食の食材でも登場する、今が旬のタケノコ…。

こんな風に生えているんだよ、を知りながら、本物のタケノコを触りながら、作りました。
「タケノコ、かたいね!」そんな感想も出ながら、興味津々で製作遊びを楽しんだりす組さんでした。
■ うさぎ組 ■
今日はしか組さん、くま組さん、と遊戯室で遊びました。

大玉を出して迫力満点の転がしドッチボールをしたり

休憩をしたり(水筒のお茶が美味しいね!)
お部屋に入ってからは月刊絵本を楽しみました。

「顔はめ」のページで
「オオカミだぞー!」「キャー助けてぇ!」となりきって楽しんでいたうさぎ組さんです🐰💦 🐺~!
■ くま組 ■
遊戯室でたくさん遊んだ後、お部屋で粘土遊びをしました。

指先を上手に使って思った物の形をつくれるようになり、面白さをもっと味わえるようになっています!細かいものも集中して作っていました。

友だちが作ったものに「すご~い✨」と感心している子も…。

作り上げた物を見せあいっこしながら、更に楽しい粘土遊びが展開されていきました😊
■ しか組 ■
「好きな遊び」の中でお絵描きが大好きなお友だちが増えてきました。

ぬり絵を楽しんできた子も、自分のイメージした画を紙の上に描いていきます。
色使いも豊かで、素敵な画ができあがっていきます。
折り紙を使って製作遊びを楽しみました。

真剣ね表情ですね✨

大好きな先生にプレゼントをするのだそうです。
(誰かはナイショです💗)
「🐻」の出没にはくれぐれも注意して、楽しい週末をお過ごしください!
また来週元気に登園してください😊