
五月晴れ☀✨
昨日の夕方、テラスから園庭を眺めていると、気持ち良さそうに「ツバメ」がとんているのが見えました。
ツバメの姿を見ると、せっせと巣作りやえさを運ぶ一生懸命な姿を思い出します。
ツバメのお父さん、お母さんも子育てを頑張っています♪
■ ことり組0歳児 ■
ポカポカの陽気に包まれて、うとうとしながら園庭の散歩を楽しみました。
幼児クラスのお兄さん、お姉さんから「かわいい💕」と撫でてもらってニコニコになっています!

お部屋に戻り、お茶を飲んで、ゆったりと過ごしました。

■ ことり組1歳児 ■
今日は、クレヨンを持って紙に線を描いてみました。
将来の「画伯」の様子をご覧ください(笑)

クレヨンを持つのが初めてのことりさんもいたかな?


回数を重ねながら、クレヨンの楽しさも味わえるような機会をつくって行きたいと思います。
この色画用紙は後日、あるものに「変身」します。
出来上がりましたら保育室の壁に飾る予定ですので、覗いてみてください😊♪
■ りす組 ■
今日はとても良いお天気でした。
こいのぼり、ダンゴムシ、タンポポ…園庭にはずっと見ていても飽きない、みんな「見ていたいもの」がいっぱいあります。
靴を履いて「お約束」のお話を聴いています。
お話を聴くのがとっても上手なりす組さん…。

築山の上から大好きな「働く車」を探してみました。
「タンクローリー車」を見つけました!

「もくもくトリデ」の下ではアイス屋さんが開店です🍦💕

こんな日のアイスクリーム屋さんは大人気です😊
代金は木の葉っぱです。板目の隙間に入れておいしいアイスを買いました!
■ うさぎ組 ■
2回目のカワイ体育教室の様子です。
今日は跳び箱ジャンプ・一本橋渡りをしました。
「かっ」「とん」「ぱっ」のリズムで両足を揃えて、パッと開いて跳び箱の上に両足を乗せます。

一本橋では落ちないように慎重に、」慎重に…😊

最後は「だるまさん転んだ」のアレンジバージョン!

移動の際は両足ジャンプやライオンに変身しながらの「だるまさん転んだ」は、みんなの笑い声や笑顔で溢れていました。たのしかったね♪
■ くま組 ■
とてもいいお天気でしたので、朝から園庭で遊びました。
園庭に出て、たくさん身体を動かして遊びまし🐞
遊具に一緒に登って「にっこり😊✨」。

お友だちと葉っぱの交換会です。


この時期の園庭は「幼虫探し」「幼虫ハンター」が沢山います😊
虫が見つかりそうなポイントをしっかりとわかっていました🐛🐜🐝🐞
■ しか組 ■
園庭で元気いっぱい遊びました。

「今日は何して遊ぶ?」などとお友だちと相談しながら、誘い合ったりして決めている姿がありました。

お友だちのことが大好きな気持ちが伝わってきます!

明日も晴れますように!