優の森こども園 YUNOMORI NURSERY SCHOOL

サンタさん、来るかな?🎅(しか組)

2020年11月30日

日に日に寒さが増しているこの頃。
園では、ちらほら感染症にかかる子が見られています。
寒くなることで、ウイルスや細菌の活動がより活発になることが
懸念されます。子どもたちはもちろん、大人も体調管理に十分注意したい
ところですね。

今日は朝、幼児組のお兄さん、お姉さんが遊戯室に集まり、
クリスマスの由来を聞きました。

保育教諭から由来の話を聞きながら、「サンタさんって寝てないと来ないんだよ!」
「プレゼント、なにがいいかな~❤」とワクワクしている姿が見られました。

お話が終わった後、しか組さんはさっそく、サンタさんに来てもらえるようにするには
どうしたらいいか考えて、”お手紙を書こう!”と思いつきました。

保育教諭の話を真剣に聞いている子どもたち。
どんなお手紙を書こうかな…一生懸命悩んでいる素直なしか組さん、
素敵ですね!

その後は、お楽しみ会に向けて、劇の練習もしました。
お母さん、お父さんに見てもらうことを楽しみに、毎日頑張っています。
今年は、例年と形は違えど、子どもたちの一生懸命さに変わりはありません。

子どもたちの頑張る姿は、本当に心打たれるものがあります。

劇の練習の後は、英語がありました。
英語でも、クリスマスにちなんだ単語や歌などを楽しみました。

「リボンって英語で”ボウ”って言うんだね!知らなかった~!」
日本語と英語での言い方が大きく異なることに気づき、不思議そうに
している子が沢山いました!

一日、クリスマスの話題で持ち切りだったしか組さん。
なんでも一生懸命頑張っているしか組さんなので、きっと
ニコニコのサンタさんが来てくれることでしょうね😊