優の森こども園 YUNOMORI NURSERY SCHOOL

お知らせ

しか組さんは、こどもまつりに行ってきました✨

2025年09月05日

午前中はあいにくの雨模様でしたね☔
今日の優の森こども園では、保育室や遊戯室など、園舎内のあちこちに楽しそうな声が響き渡っていましたよ😊
晴れでも雨でも、元気いっぱいな子どもたちです✨

<しか組>
新潟こども医療専門学校の『こどもまつり』へ行ってきました。
何日も前からとてもたのしみにしていた子どもたち!バスの中でもウキウキ😊

おとぎ話の世界へ行ったり、虫の世界へ行ったり、どのコーナーも大喜びでした!

白雪姫のコーナーでは・・・魔法のリンゴをコップの中へ飛ばして白雪姫に届けました。呪いを解く為に、力を合わせてリンゴをコップの中へ入れます。
たくさん入れることができて、白雪姫もにっこり笑顔に♡


また別のコーナーでは、虹色に光る「魔法の魚」が逃げてしまいました!
魚釣りゲームをしながら魔法の魚を探して、浦島太郎を助けます!
虹色の魚、どこにいるかなあ・・・?


別の階では、『からだ DE ワッショイ!』というゲームあそびを通して、体の中を探検して楽しみました!

『ムシさんの世界へようこそ!』のコーナーで遊んだ後は、『めざせカレーマスター』のコーナーを楽しみました。新聞紙で作った畑から人参を収穫したり、橋を渡って玉ねぎを収穫したり・・・カレーの食材をGETしながら、スタンプラリーを楽しみます😊
こんなにあつまったよ!と嬉しそうにスタンプカードを見せてくれた子どもたち!

遊びの合間にひとやすみ・・・の休憩コーナーにはお姉さんペンギンさんがいました!まるで本当の南極のようにひんやり涼しい部屋で、一息ついていた子どもたち。
休憩しながら参加したペンギンクイズでは、ペンギンは立って寝ることを知り「ええー!」と驚いていた子どもたち😊

沢山遊んだ後は、お腹もペコペコになった様子の子どもたち。
待ちに待ったお楽しみのお弁当タイムでは、「おいし~い!」と嬉しそうな声や笑顔がたくさん😊お弁当箱がピカピカのお友だちもたくさんでした✨
お忙しい中、お弁当の準備をしてくださりありがとうございました。

どのコーナーも大喜びで参加していたこどもたち!ニコニコ笑顔で優の森こども園に帰ってきました😊

<くま組>
今日は、朝遊戯室でたくさん身体を動かした後、お部屋で製作をしました。
自分の顔や好きなお洋服・来てみたいお洋服をクレヨンで描き、筆で髪の毛を描きました。
久しぶりに使う筆にドキドキしながらも丁寧に描いていた子どもたちでした!

<うさぎ組>
今日は遊戯室で沢山遊んだ後、万国旗を仕上げました♡
どのような万国旗になったかはお楽しみに・・・♡

とっても真剣な表情で一人ひとりクレヨンを握っていますね✨

<りす組>
今日は遊戯室でボール遊びをしました😊
ゲームBOXにシュートをしたり、ボールを挙げて遊んでいました。
その後は、9月の月刊誌を見たり、万国旗の製作の続きをしました♡
万国旗の製作ではのりを使って星を貼りました♡指先にちょんとのりをつけ、上手に貼っていました😊

<ことり組1歳児>
今日は、運動会の時に飾る万国旗の製作をしました。一人ひとりのお顔を、シール貼りをしながら
作っていきます・・・!保育者が「おめめのところだよ~」と黒いシールを渡すと、「め!(目)」と
言いながら貼っている子もいましたよ😊
シール貼りを楽しみながら、一人ひとりの個性あふれる可愛らしいお顔が出来上がりました。
どんな万国旗が完成するかは、おたのしみに♡

<ことり組0歳児>
大好きな給食の時間!フォークに興味をもつ姿や、様々な様子が見られています✨
一人ひとりに合わせた援助をしながら、楽しい食事タイムになるようにしています!

運動会に向けて万国旗の製作をする様子が増えてきたりと、少しずつ運動会ムードが高まってきているのを感じますね・・・!
来週のホームページでも、引き続き優の森こども園の皆さんの様子をお届けしていきますので、お楽しみに✨

明日は土曜日。楽しい週末をお過ごしください!
また来週、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています😊